水素の輸送方法

水素の輸送方法を調べているのでブログでメモ。現在は以下の4種類の方法が利用されてます。

  • 高圧で圧縮して運ぶ
  • 低温で液化して運ぶ
  • パイプラインで運ぶ
  • 他の物質に変換して運ぶ

輸送 | 水素エネルギー技術 | 水素エネルギーナビ

1|高圧で圧縮して運ぶ
  • 高圧ガスによる水素の輸送は、水素の利用先が燃料電気自動車の場合に適する。最終的にさらに昇圧するため、運搬時の圧縮エネルギーが無駄にならない。
  • ガードルやトレーラーで輸送。ただし既設のトレーラー輸送は20MPaが中心。
  • 高圧ガス保安法の適用を受ける。
2|低温で液化して運ぶ
  • 水素は-235℃で液化する。液はガスと比べ体積が約800分の1となるため、輸送・貯蔵の効率が高くなる。
  • 液化水素トレーラーで輸送。
  • 高圧ガス保安法の適用を受ける。
  • NEDOのHySTRA(技術研究組合 CO2フリー水素サプライチェーン推進機構)が技術確立と実証に取り組む。

液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が日本海事協会から船級を取得 | プレスリリース | 川崎重工業株式会社

3|パイプラインで運ぶ
  • 都市ガスのように水素を気体のままパイプラインに流し、需要地まで輸送する。
  • パイプラインの設置コストがかかるため、近距離輸送に適する。
4|他の物質に変換して運ぶ
  • トルエン(C7H8)に吸着させメチルシクロヘキサン(C7H14)で運ぶ「有機ケミカルハイドライド法」の実証試験が開始された。
  • 常圧のガスと比べ体積が約500分の1になる。
  • 現状のガソリンインフラを活用できる。
  • NEDOのAHEAD(次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合)が技術確立と実証に取り組む。

世界初、水素を輸送する国際実証試験を本格開始 | NEDO